サイトトップ > お知らせ・イベント情報

お知らせ・イベント情報

お知らせとイベントに関する情報やメディアへの掲載実績のお知らせなどをご覧頂けます。
定期的に更新を行っておりますので、是非ご覧下さい。

右のメニューよりそれぞれに関する情報を絞りこむことも可能です。

お知らせ

つくばピンクリボンフェスティバル2025 開催のお知らせ NEW

つくばピンクリボンフェスティバル2025 開催

(20周年記念大会)
「あなたの一歩が未来をかえる~乳がん・子宮がんを知ろう」

【日 時】 2025年5月18 日(日曜日)10:00~16:30
【場 所】 つくば国際会議場(講演会) 松見公園(ウォ―ク)
【名誉大会長】 五十嵐 立青 つくば市長
【大会実行委員長】植野 映/つくば国際ブレスト&レディスクリニック院長
【参加費】 ウォ―ク参加費無料 講演会のみ参加費500円(大人のみ 参加賞プレゼントあり)
【申込み】 申込不要 当日参加可 *どちらか一方の参加も可

 

【プログラム】
◎午前 ピンクリボンウォーク 10時集合
10:00~12:00 松見公園(スタート)⇒中央公園(ゴール)ゲスト ゆるキャラ

◎午後 講演会

12:30~16:30 つくば国際会議場 Leo Esakiメインホール(大ホール)

 

12:30~【ブレイクタイムイベント】

・フラ ヒロラニ フラスタジオ

 

13:00~【講演会 乳がんについて】

・茨城県の乳がん検診 森島 勇 先生 柏の葉ブレストクリニック
・乳がんの精密検査  島 正太郎先生 筑波メディカルセンター病院 乳腺科
・乳がんの初期治療  海瀬 博史先生 東京医科大学 茨城医療センター 乳腺科
・乳癌の再発治療   岡﨑 舞 先生 筑波大学附属病院 乳腺・甲状腺・内分泌外科
・がんの終末期医療  宮本 真実先生 つくば国際ブレスト&レディースクリニック

 

14:45~【ブレイクタイムイベント】

ゴスペル HAL       のの字の歌体操 ムーラン

 

15:10【講演会 子宮がんについて】

・子宮頸がんワクチン   稲葉 可奈子先生

   Inaba Clinic 院長・みんパピ!「HPVについての情報を広く発信する会」代表理事

・性教育    佐藤 愛佳先生 つくば国際ブレスト&レディースクリニック

 

【主催】

NPO法人つくばピンクリボンの会 Tsukuba Pink Ribbon Coalition

つくばピンクリボンフェスティバル2025実行委員会

 
お知らせ

つくばピンクリボンフェスティバル2025 チラシができました

皆様へ

つくばピンクリボンフェスティバル2025 チラシができました

つくばピンクリボンフェスティバル2025 チラシのダウンロードはこちらから出来ます。(PDFファイル)

ぜひ、皆さま、ダウンロードして広くご活用ください。

 

 
お知らせ

つくばピンクリボンフェスティバル2025のポスター

皆様へ

つくばピンクリボンフェスティバル2025のポスターをお知らせします。

今年も、筑波大学芸術系の田中佐代子先生の研究室の学生さんに描いて頂きました。

乳がんを表すピンクのリボンと、子宮頸がんを表す青緑色のリボンが描かれている素敵なデザインです。

PDFはこちらから↓

ポスター_つくばピンクリボンフェスティバル2025

 
お知らせ

つくばピンクリボンフェスティバル2025 実行委員長からのメッセージ

⭐️実行委員長からのメッセージ⭐️
20周年記念大会は、講演を主体としたプログラムを予定しております。 当代を代表する乳腺専門医の先生方に、乳癌の検診から初期診療・治療、再発治療、 さらには終末期医療に至るまでご講演いただきます。
また、HPVワクチンについては、日本は先進国の中で普及が遅れており、若年者の子 宮頸癌の増加が懸念されています。本大会では、乳癌とともに女性の癌予防に焦点を 当て、啓発活動を行います。
また、午前中には皆様とともにウォークイベントを開催し、女性の癌予防への意識を 高める機会としたいと考えております。
ぜひ、一緒に歩きましょう。
植野 映
 
お知らせ

イベントに乳がん啓発展示ブースで参加します

●第4回ちくせいブルーエキスポ

2025年2月2日(日)10時~15時

主催:筑西市商工会青年部

筑西市明野中央公民館 広場

 

 

●第3回がんロコモコウオーク

2025年2月8日(土) 時間10時~15時

主催:小児がん支援団体 ヒスターズナウつくば

つくば市中央公園 筑波大学附属病院までウォ―ク

 

 
お知らせ

2024ピンクリボンキャンペーン、無事終了しました。

2024ピンクリボンキャンペーン、無事終了しました。

当日は、快晴に恵まれ、参加者も多く、大変賑やかな会場になりました。つくば市五十嵐市長も、つくばマラソンのあと立ち寄られました。

ご参加していただいた、バンド、琉球舞踊、ヨガ、つくばオールスターチアの方々、啓発ブースでご協力をいただいた皆様、大変ありがとうございました。

 

当日の様子はこちらから(YouTube が開きます)

 

2024ピンクリボンキャンペーン

共催: つくばまちなかデザイン株式会社
協賛: 坂田園芸 GREEN GATE  広沢グループ
協力: つくば市  つくばセンター地区活性化協議会  ホテル日航つくば

 

 

つくばピンクリボンフェスティバル2025は、2025年5月18日(日)を予定しています。どうぞご参加をお願いいたします。

 

 
お知らせ

2024ピンクリボンキャンペーンは予定通り開催いたします。

本日の2024ピンクリボンキャンペーンは予定通り開催いたします。

どうぞ皆様ご参加ください。

2024年11月24日(日)@つくばセンター広場にて

 
お知らせ

2024ピンクリボンキャンペーン@つくばセンター広場 11月24日(日)


9人に1人 おっぱい しんぱい 最初の一歩は最新の知識から

2024ピンクリボンキャンペーン 11月24日(日)10:00~15:00(飲食店は18:00まで)

@つくばセンター広場(TXつくば駅A3出口から徒歩3分)

ピンクリボンキャンペーン チラシはこちらから(PDF) 

イベント開催内容 

ステージイベント @つくばセンター広場 

11:00~:バンドGen’s and

11:30~:琉球舞踊 いばらき琉舞サークル

12:00~:専門医によるトークショーと乳がんクイズ

・乳がん経験者

・植野映 つくば国際ブレスト&レディースクリニック

・坂東裕子 筑波大学附属病院

クイズに挑戦 何問できるかな?  正解でオリジナル賞品をGet! (当日会場にて配布)

13:30~秋の“ととのい”ヨガ

14:30~:つくばオールスターチア

♥司会:フリーアナウンサー 鈴木もえみ

 

会場イベント 

バザー模擬店: 10時~15 @つくばセンター広場

■焼き菓子

■ハンドクラフト ペーパークラフト イヤリングなど

■kid’sワークショップ パンジー・ビオラをピンクリボンでラッピング

 

キッチンカー : 10時~ 18時
・コーンスープ・チュロス・焼き芋等・インド料理
・クリームパンなどパン系 ・ベビーカステラ・焼きそば 他 多数出店予定

 

がん啓発ブース: 10時~  @つくばセンター広場
・(小児がん) レモネードスタンド HiStar’Snow☆Tsukuba
・(子宮頸がん)みんパピ!
・(乳がん)つくばピンクリボンの会

・(健康チェック おくすり相談室)さくら薬局
・(認知症)認知症の人と家族の会 茨城県支部

ゲスト:ゆるキャラ集合 フックン船長 キニー&ドニー

 

【お車でお越しの方へ】
つくばセンタービル地下駐車場(最初の1時間無料) つくば都市交通センターの駐車場などの民間駐車場をご利用ください
つくば駅バスロータリー横の送迎スペースは、公共交通機関等をご利用の方の送迎用駐車場のためご利用はお控えください

『荒天中止』 雨天時の開催についてはHPでお知らせします

 

主催:NPO法人つくばピンクリボンの会

共催:つくばまちなかデザイン株式会社

協力:つくば市・つくばセンター地区活性化協議会・坂田園芸 GREEN GATE
ホテル日航つくば・ザ・ヒロサワ・シティ

茨城県令和6年度福祉団体等支援事業費補助金事業
※このイベントは、つくばぺデカフェプロジェクトで実施しています

問い合わせ:tsukuba-pinkribbon@nifty.com    つくばピンクリボンHPから

 

行こうよ 乳がん検診~ハートをつなぐピンクのリボン
特定非営利活動法人つくばピンクリボンの会は、一般市民、患者、医療従事者らが、乳がん検診受診率向上のための啓発活動を目的として集い、2004 年に活動開始。2006 年に特定非営利活動法人として認可され、設立から20周年を迎えます。

 

 
お知らせ

秋の“ととのい”ヨガの紹介

ステージにて 13:30~ 

みなさま、青空のもと、【秋の”ととのい”ヨガ】を楽しみましょう♪ぜひご参加ください。

申込不要 当日参加OKです。

 

もみじや銀杏の木が色づき冬もすぐそこ。
晩秋の澄んだ空気をたっぷり吸って体を温めエネルギーチャージして
冬に向けて身体と心を”ととのえる”ヨガを一緒に楽しみましょう♪

 

インストラクターのお二人を紹介します。

原田ひろみさん・ランダウ未央さん

 

 
お知らせ

琉球舞踊いばらき琉舞サークルの紹介

ステージにて 11:30~12:00

いばらき琉舞サークルによる琉球舞踊

なよやかな動きと琉球古来の歌謡の響き

紅型の衣装と本場の地謡(ジウテー)

演目

①四ツ竹(ユツィダキ)

②二才ゼイ(ニィセイゼイ)

③加那ヨー(カナヨー)

④谷茶前(タンチャメイ)

 

いばらき琉舞サークルホームページはこちらから

線教室:琉音会(茨城県)のホームページはこちらから