サイトトップ > お知らせ・イベント情報 > お知らせ
お知らせとイベントに関する情報やメディアへの掲載実績のお知らせなどをご覧頂けます。
定期的に更新を行っておりますので、是非ご覧下さい。
右のメニューよりそれぞれに関する情報を絞りこむことも可能です。
NPO法人つくばピンクリボンの会は、土浦市「土浦市健康まつり」に参加し、乳がん検診啓発活動を行います。
日時 2025年6月22日(日)10時~3時
会場は、イオンモール土浦です。(土浦市上高津367)
盛り沢山のイベントになっています。どうぞ皆様、お買い物の際にはお立ち寄りください。
今回の「つくばピンクリボンフェスティバル2025」のポスターのデザインの紹介をします。
今年のデザインをしていただいたのは、筑波大学芸術系 学生の金子佑介さんです。
ポスター制作の経緯は、2024年11月に、筑波大学芸術系の田中佐代子先生の研究室の授業へお伺い、つくばピンクリボンの会の活動紹介や今回のフェスティバルの趣旨などを話しました。そして、ポスター制作の課題が出され、その中から、実行委員会でこのポスターデザインが選ばれました。
金子佑介さんからのコメント:
リボンに対する印象として、包装に用いられるイメージがあるであろう。そしてリボンによって包まれたプレゼントは、人から人への愛情を示すことができる。そこで私はプレゼントボックスを子宮頸がん、ボックスの中に乳がんの啓発カラーリボンを据えることにした。
これを通して大切な人から日常の中での啓発を間接的に表現できるのではないだろうか。全体として柔らかい印象にしたかったため、暖かな手の温もりのを表現し、ニットを着用させたりフォントの色も白ではなく背景色に少し寄せるなどの工夫をした。
つくばピンクリボンの会では、令和6年度茨城県企画提案型がん対策補助金を頂き動画を制作しました。
YouTube配信をしていますので、こちらからご覧ください。
★Chapter 1:娘が胸を気にしている /思春期・ルッキズム・豊胸手術・異性の目
★Chapter 2:結婚・出産・子育てと胸の関係 / キャリアとブレストアウェアネス
★Chapter 3:乳がんになって – 遺伝性? 再建手術の選択 / 仕事と治療の両立
★Chapter 4:乳がんになった後の生活 /再発予防と向き合う日々
5月18日(日)に開催された「つくばピンクリボンフェスティバル2025」は、大盛況のうちに終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
ピンクリボンウォークでは、松見公園にて260人で心臓の動きを表現するマスゲームを行いました。その様子は以下のURLからご覧いただけます。
https://youtube.com/shorts/htmQrcCMpG0
受付では桜柄のピンク手ぬぐい、中央公園のゴールではヤクルトを配布しました。
講演会には約350人が参加し、乳がん、子宮頸がんワクチン、性教育など、多様なテーマの講演が行われました。
ブレイクイベントでは、フラダンス、「のの字の歌体操」、ゴスペルが披露され、会場を盛り上げました。
今後、SNSなどで写真や動画を公開予定ですので、ぜひご覧ください。
●2025年5月18日(日)開場:12時 講演会:12時半~16時半
●会場:つくば国際会議場 大ホール(つくば市竹園2丁目20−3)
つくばエクスプレスつくば駅から徒歩約10分
●事前申込不要 当日会場にお越しください
●受付 参加費 寄付金(大人のみ 500円) シールを渡しますので、ピンクリボンの用紙に貼ってください
●参加者には、20周年記念グッズをプレゼント(寄付者のみ)
●車椅子用の席をご用意しています。受付でお申し出ください
※駐車場は、つくば国際会議場北・南駐車場、公共駐車場(南4)をご利用ください。駐車券の回数券、1日券などの販売はありません
●展示ブース 20年間のポスター展示 つくばピンクリボンの会 つくば市健康増進課、アートネイチャー(株)、キャットリボン、けんこうリンク など
【プログラム】
12:00~ 開場
12:30~フラダンス ヒロラニ フラスタジオ
13:00~開会式、表彰式
13:25~乳がんについての講演会
• 「茨城県の乳がん検診」 森島 勇 先生(柏の葉ブレストクリニック 院長)
• 「乳がんの精密検査」 島 正太郎 先生(筑波メディカルセンター 乳腺科 科長)
• 「乳がんの初期治療」 海瀬 博史 先生(東京医科大学 茨城医療センター 乳腺科 講師)
のの字の歌体操(ムーラン)
• 「乳癌の再発治療」 岡﨑 舞 先生(筑波大学 乳腺・甲状腺・内分泌外科 講師)
• 「がんの終末期医療」 宮本 真実 先生(つくば国際ブレスト&レディースクリニック 理事長)
15:00~ゴスペル HAL
15:20~子宮がんについての講演会
• 「子宮頸がんワクチン」 稲葉 可奈子 先生(Inaba Clinic 院長) NPO法人「HPVについての情報を広く発信する会」代表理事(みんパピ!)
ヨガ
• 「性教育」 佐藤 愛佳 先生(つくば国際ブレスト&レディースクリニック 婦人科)
16:20~ 閉会式
【お問い合わせは、メールでお願いします】
つくばピンクリボンの会 事務局 tsukuba-pinkribbon@nifty.com
電話は留守番電話対応になっています FAXは使用していません
●2025年5月18日(日)10時~11時半(予定) 松見公園から中央公園までウォ―ク ゆるキャラも参加
●集合場所 つくば市松見公園(住所:つくば市天久保1丁目4)
●受付開始 10時~ ピンクの風船とピンクの手ぬぐいをプレゼント 映像可能なかたは手ぬぐいを身に着けてください
●動画撮影 10時15分~10時30分 塔の上から撮影
ハート型のマスゲーム お花のポットでハート型を作ってあります。受付のあと、その中に集合してから、解散の様子を撮ります。
●ウォ―ク出発→ゴール中央公園 水の広場(ヤクルトをプレゼント) 解散
【注意】1ヶ所 車道を横切ります。交通安全員の指示に従ってください
※駐車場は、公共駐車場のご利用をお願いします。一日券などの駐車券の販売はありません。
【お問い合わせは、メールでお願いします】
つくばピンクリボンの会 事務局 tsukuba-pinkribbon@nifty.com
電話は留守番電話対応になっています FAXは使用していません
皆様へ
つくばピンクリボンフェスティバル2025 チラシができました
つくばピンクリボンフェスティバル2025 チラシのダウンロードはこちらから出来ます。(PDFファイル)
ぜひ、皆さま、ダウンロードして広くご活用ください。
皆様へ
つくばピンクリボンフェスティバル2025のポスターをお知らせします。
今年も、筑波大学芸術系の田中佐代子先生の研究室の学生さんに描いて頂きました。
乳がんを表すピンクのリボンと、子宮頸がんを表す青緑色のリボンが描かれている素敵なデザインです。
PDFはこちらから↓