サイトトップ > お知らせ・イベント情報 > お知らせ
お知らせとイベントに関する情報やメディアへの掲載実績のお知らせなどをご覧頂けます。
定期的に更新を行っておりますので、是非ご覧下さい。
右のメニューよりそれぞれに関する情報を絞りこむことも可能です。
世界的に認知されている10月の「ピンクリボン月間」において、つくば市民にもピンクリボンを周知し、乳がん検診を呼びかけるとともに、乳がんに関する最新情報を市民にお届けします。
共催:NPO法人つくばピンクリボンの会・TSUTAYA LALAガーデンつくば
日時:2016年10月30日(日) 10:30-15:00
場所:LALAガーデンつくば
① ピンクリボン・ブース 10:30-15:00 TSUTAYA前
② ピンクリボン・ステージ 司会 鈴木もえみ 11:00-12:00 1Fプラザステージ・広場
◯ピンクリボン・ミニレクチャー1 11:00-11:20
講師:植野 映(つくば国際ブレストクリニック院長)
テーマ:『高濃度乳房に気を付けようWhat is Dense Breast?』 高濃度乳房の説明と対策についてお話しします。
◯ピンクリボン・ミニレクチャー2 11:20-11:40
講師:井上陽子(乳がん看護認定看護師つくば国際ブレストクリニック)
テーマ:『乳がんと診断されるまで ~看護師の立場から~』
◯『のの字の歌 体操』 11:40-11:50 歌 ムーラン
乳がん自己触診・乳がんリハビリに効果的な体操をみんなで一緒に。
③ピンクリボン・コーナー 10月期間中 TSUTAYAにて
乳がんに関する書籍やピンクリボンの活動冊子を陳列
期間中、TSUTAYAスタッフは、つくばピンクリボンバッチを着用します。
つくばピンクリボンフェスティバル2016の当日の様子や写真をFACEBOOにアップしています。
どうぞ、そちらもご覧ください。
https://www.facebook.com/TsukubaPinkRibbonCoalition/
5月8日(日)快晴の五月晴れの日、無事、終了いたしました。
当日参加された皆様、実行委員、ボランティアの皆様、
有難うございました。
当日は、茨城県各地、東京都から、大勢の参加者があり、700人以上ありました。
筑波大学附属病院のニュースに載りました。ごらんください。
http://www.hosp.tsukuba.ac.jp/new/1605101101.html
毎年、ボーイスカウト日本連盟茨城連盟第4地区つくば第3団の参加を頂いています。
今年も、母の日の感謝を込めて150人もの参加をして頂きました。ボーイスカウトには、
その他、テント設営、会場準備など、ご協力を頂いています。
ボーイスカウトのホームページに活動の様子が載っています。ごらんください。
http://bs-tsukuba3.sakura.ne.jp/?page_id=16
http://bs-tsukuba3.sakura.ne.jp/?page_id=31
本日のつくばピンクリボンフェスティバル2016は、予定どおり行います。
皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
場所:つくば市中央公園 東側
つくばピンクリボンフェスティバル2016 お知らせ
当日の開催の決定は、ホームページにて朝6時に掲載いたします。
【開催内容】
受付:9:00~ Tシャツプレゼント先着300名(大人のみ)飲み物水500mlプレゼント(全員)
参加費無料 事前申込不要
開会式:9:45~ 市原市長挨拶 司会 鈴木もえみ
ストレッチ:のの字の歌体操
ウォーク:10:00~11:30 会場➯竹園公園➯松見公園(休憩)➯会場
ゴールイベント:11:30~12:30
閉会式:12:30~12:40
皆様、お気づきでしょうか?
トップページの写真が変わりました。
今年のつくばピンクリボンフェスティバルのポスターのイラストは、
筑波大学芸術系の男子学生です。
さっそうと歩く、生き生きとした女性が素敵ですね。
全体のデザインは、筑波大学芸術系准教授の田中佐代子先生です。