サイトトップ > お知らせ・イベント情報 > お知らせ
お知らせとイベントに関する情報やメディアへの掲載実績のお知らせなどをご覧頂けます。
定期的に更新を行っておりますので、是非ご覧下さい。
右のメニューよりそれぞれに関する情報を絞りこむことも可能です。
いばらき琉舞サークルによる琉球舞踊
なよやかな動きと琉球古来の歌謡の響き
紅型の衣装と本場の地謡(ジウテー)
演目
①四ツ竹(ユツィダキ)
②二才ゼイ(ニィセイゼイ)
③加那ヨー(カナヨー)
④谷茶前(タンチャメイ)
つくばオールスターチアの演技が行われます。
チア・スピリットを笑顔にのせて 総勢27名の大会チームのパフォーマンス
自らの限界に挑戦し全国大会出場を目指すつくばのチアリーダー達
小学2年生〜中学1年生 チムーカラーはピンク
2025年5月に世界大会出場決定♥
★(乳がん) つくばピンクリボンの会
乳がんについて知りましょう。乳がんモデルで触診体験 その他
★(小児がん) レモネードスタンド HiStar’Snow☆Tsukuba
今回はローズヒップとアセロラでピンクレモネードを提供する予定です。
どうぞ皆様お越しください。
「HiStar’Snow★Tsukuba(ヒスターズナウつくば)」HP
★(子宮頸がん) みんパピ!
子宮頸がんについて知りましょう~ 子宮頸がんはワクチンで予防できるがんです。
★(認知症) 認知症の人と家族の会 茨城県支部
認知症マフの展示 作り方もお教えします。
★(健康チェック、おくすり相談会) さくら薬局
①測定会(血管年齢、骨密度測定、モイスチャーチェックなど)
②おくすり相談会
などを行います。ぜひ健康チェックにお立ちよりください。
ピンクリボンキャンペーン2024のイベント紹介をしていきます。
ぜひ、当日は、つくばセンター広場へお立ち寄りください。
専門医と乳がん体験者によるトークショーと乳がんクイズ
専門医によるトークショー
乳がんに関する「?」に専門医がズバリお答えいたします
・乳がん経験者
・植野映 つくば国際ブレスト&レディースクリニック 院長
・坂東裕子 筑波大学附属病院教授 乳腺甲状腺内分泌外科
乳がんクイズ
クイズ正解者には、つくばピンクリボン オリジナルの防災キットをプレゼント
乳がんクイズのQRコード
ウォ―クについてお知らせします。
坂東実行委員長を先頭に1 時間ほどの街ウォークに出発 さぁ、ご一緒に。
ピンクの手ぬぐいを身に着けて歩きましょう~
09:00 受付開始 参加賞/ピンクの手ぬぐい
10:00 開会式 司会/ 鈴木もえみ
挨拶/五十嵐立青名誉大会長 坂東裕子大会実行委員長
集合写真撮影
準備体操/浦川桃子さん
10:30~ スタート:研究学園駅前公園
~12:00 ゴール:研究学園駅前公園
コースは、チラシの地図をご覧ください。距離は約3kmです。
事前申込不要・参加費無料です。
当日会場にお越しください。
・受付でQRコードを読み込んで参加登録をお願いします。
・参加賞は、ピンクのさくらの手ぬぐいです。
・予想最高気温が28℃で、熱中症が心配されます。小まめな水分補給と帽子を被ってください。
・水の配布はありません。飲み物は各自でご用意ください。
・お荷物はお預かりできません。
・各班、2名のリーダーが付きます。指示に従ってください。
・体調不良の時は、リーダーに伝え、緊急対応の医師もいますので申し出てください。
・安全なウォ―クとなるよう歩道を歩き、横断歩道では、交通に気を付けてください。
・ゴール後、展示ブースやイベントにご参加ください。
・完歩証明書はありません。
今日は、このキャッチコピーの作者をご紹介します。
「つくばピンクリボンフェスティバル2024」のキャッチコピーは、2023年7月から準備をしていました。
実行委員に広く募集をかけて、集まったのでが18件でした。実行委員会では、作者名は伏せて、投票を2回行い、決定しました~~~
選ばれたのは、いつも素敵な司会をしてくださっているフリーアナウンサーの ♪鈴木もえみさんの作です♪
今回の「つくばピンクリボンフェスティバル2024」でも、開会式やウォ―クのゴールで司会をしていただきます。
乳がん啓発活動の事を、いつも真剣に熱心に考えてくださり、SNSやブログで発信してくださっています!
この素敵なキャッチコピーを生かして活動していきます♪